【Field report】春のエリアトラウト、トップウォーター遊戯!@FF中津川 2025/3

フィールドレポートを更新。スタッフ古賀より。

釣行データ

釣行日: 2025年3月
釣行エリア: フィッシングフィールド中津川
釣果:ニジマス (エリアトラウト)
使用タックル
Lure:elfinプラティ(シングルフック)45㎜/2.1g フックSBL35#8 リング♯1 (4月発売)

ショアーズペンシルポッパーSPP44エリア : 44㎜/2.5g フックSBL35#8 リング♯0(4月発売)
ショアーズリップル SRP52エリア : 52㎜/3.3g フックSBL35#8 リング前#2&#1 後ろ♯0×2(4月発売)





「広報の古賀です。
先日は会社から一番ご近所でよくお邪魔する管理釣り場、フィッシングフィールド中津川さんに、4月発売のエリアアイテムたちをもって遊びに行ってきました。
寒さも緩み始めた3月とはいえ、平日の早朝から沢山の釣り人で賑わっていました。エリアトラウト人気ですね。
今回は「トップ縛り」の意気込みですが、念のため色々なルアーも持ち込んでいます。
ただ、水面付近での魚の動きが活発に見られ、4月にリリースする、プラティ(シングルフック)、SPP44エリア、SRP52エリアのローテーションだけで充分楽しむことができました。
この3アイテムは同じトップウォータールアーでも、アクションタイプは違っていて使い分けも楽しいです。
プラティは、ペンシルタイプで、キレのあるスケーティング、ドッグウォークが楽しいです。
高い浮力と浮き姿勢が影響していると思いますが、水面で放置しているときのバイト率の高さも特徴です。
SPP44はポッパータイプの特徴を活かした使い方がおススメ。ロッド角度で見せ方も変えられます。
ペレットを撒いた時のような広範囲へのスプラッシュを演出したい時は、ティップを上方向に軽く煽るとやりやすいです。下方向に力強く動かせば、しっかりとしたポップ音とダイブで深い所や広範囲のトラウトにアピールが出来ます。
SRP52は、ペンシルとポッパーの中間のような見せ方も可能で、さらに低速リトリーブ時は水面直下のスイミングもこなすので、1キャストの中で様々な見せ方もできます。
SPP44とSRP52は飛距離も抜群で、FF中津川ではフルキャストすると対岸に届いてしまうほどですので、大規模ポンドになるほどその力を発揮すると思います。
皆様も是非お試しください。」
広報の古賀です。4月発売アイテムのご案内です。【エリアトラウトをもっと楽しくするトップウォータープラグ3選】!と題して、既に人気、【...】