
BEZEL.
この夏のオフショアゲームに向けてリリースする、ジグミノー。 名前はCONTACT BEZEL.(ベゼル)です。
この夏のオフショアゲームに向けてリリースする、ジグミノー。 名前はCONTACT BEZEL.(ベゼル)です。
奥、ラインアイの位置が低い方がフィードポッパー150。手前、ラインアイが高い位置についているのがフィードダイビングウォブラー150です。【...】
正式には、コンタクトフィード ダイビングウォブラー。 外観は、フィードポッパー150とほとんど変わりませんが、 泳ぎはまるで別もの。【...】
今秋発売予定の、ライジングミノー43。従来品RM87とのサイズ比較です。 ちいサイズですが、本気度高いです。
ライジングミノーのダウンサイジングモデルです。11月頃のリリースを目指して、最終調整中です。
BKRP 115 / 140 の限定カラーです。実績と信頼の(笑)アユカラーのバリエーション。「欲しい」というより「必要だ」という方のリ【...】
すでに各所でご紹介いただいている(主にWebですが)Morkynの出荷が始まりました。
「モーキン」と読みます。この秋には、発売する予定です。 現在鋭意テスト中。いろいろな場所で、いろいろなターゲットで。 対象魚は、あえて定【...】
2011ガイドモデルの第一弾。庄内サクラマスのエキスパートが携わったBKSPの出荷が、そろそろ始まります。カラーは全部で7色。もちろんカ【...】
フローティングモデルのバフェットFに、オリジナルボディの50mm。 50mmで、3.0g。スローな釣りがお好みの方には、ぜひお試しいた【...】
50mm、80mmに続いて出るのが、60mm。 ウェイトは、7.8g。フックは#10。 各数値は、今のところ暫定値ですが、ほぼ変わら【...】
バフェットシリーズの、サイズバリエーション。 最終調整中
今シーズンも、エルフィン(シケイダー、ミニシケイダー、グラスホッパー、ミニグラスホッパー)にATカラーを設定。ボディの透明感を活かし、リ【...】
v187dp、ターゲットは当然キャスティングのマグロ。 ヒラマサ、ブリ、シイラなど、ほかの青物には目をくれずに、開発。 バックフィン【...】
特徴的な幅広扁平ヘッド(SHARK HEAD)が、スムーズなダイビングとスイミングを実現し、左右のグラスアイとボディエッジのバランスライ【...】
Shibukiのアイデンティティとも言えるバックフィンと、新設計のシステムCYCLONE-unit<PAT.P>を搭載する事【...】
キャスティングによるマグロゲームのためのShibukiに、新たなるラインナップ。 ダイビングペンシルの<dp>いよいよ最終テストを終え【...】
カラーで確実に差が出るタチウオ攻略に、新たなる戦力。 2010年ニューカラーは、アピール抜群メッキ調シートがベース。 カメラ泣かせの【...】
FLITZ.75のデビューに合わせ、FLITZ.シリーズにNew Colorを設定。 ・16メッキピンク ホログラムとはまた違う、ピカ【...】
ツナマニアの皆様へ お待たせしました。いよいよこの夏、FLITZ.75をリリースする事となりました。 120mm、75gの本気仕様です【...】
一部地域で品薄が続いておりました、K-TEN BLUE OCEANリップレスミノー140、115、M QUIET、M SOUNDを今春は増産【...】
ガイドモデルカラー(上から) G-1 トリプルパール G-2 パープルピンク G-3 アラスカグリーン G-4 ブリーディングピンク【...】
本流域のトラウト向け、「ガイドモデル」全4色出荷開始。 ビットストリームFMD95、バフェットミュート50、バフェットS75に設定。 【...】
昨今の超ハイギアリールによるファストリトリーブに対応すべく、新たに専用設計された「フォースリアクションコントロールリップ2.5」を採用。【...】