【Field report】東京湾ボートローリングベイトタチウオ&アジゲーム。@ジョーズガイドサービス2023/12

広報の古賀です。
師走の最中、久しぶりにシーバス以外の東京湾ボートゲームに行ってきました。
お邪魔した船は、横浜のジョーズガイドサービス様。
秋にシーバス向けの製品テストで乗船した際に、伊藤船長から「ローリングベイトタチウオに興味がある」というお話を聞いていて、「是非一度ボートで挑戦してみてほしい」と声をかけて頂いていました。
というのもジョーズさんでは、夜のボートでは珍しい?エサを付けたテンヤでのタチウオキャスティングで定期的にお客さんを乗せているそうで、手返しの良いルアーでの攻略も考えているそうです。
【TIPS】ロリベはタチウオ専用ルアーだった!? 話題の【ローリングベイトタチウオゲーム】解説動画
タチウオが良く釣れていた11月から乗船計画を立てていましたが、予約を入れたタイミングでの悪天候が続き、結局今回乗船できたのはタチウオの魚影の薄くなった12月下旬になってしまいました。
この日はちょうど毎月のタックルハウス定例会議出席の為東京に来ていたGoPhishの武田さんにも協力して頂きました。
今回の検証の第一目的は東京湾ボートでのローリングベイトタチウオ。
第二目的は、ローリングベイト48や55を使ったプラグでのアジ攻略。時期的にタチウオがいなくなってしまっている可能性もあるので保険として現在好調のアジをターゲットにロリベアジングの検証。なんでも釣れてしまうローリングベイトは特にマイクロベイトを捕食している時のアジにも抜群の効果!関西を中心に有効性は確認できていますが、東京湾では十分に検証できていませんでしたのでこの機会に。

関西エリア広報スタッフを務めて頂いているGoPhish代表の武田栄氏より、今一部エリアで熱いローリングベイトで狙うアジについてコラムを寄せ【...】
日没と同時に出船し、潮止まりまでの5時間程の釣行。
さっそく本命のローリングベイトでのタチウオ狙いからスタート。
ボートで取り回しの良い6ftから7ft程のライトクラスのロッドにローリングベイト、そしてルアーの上40㎝~50㎝の位置にケミホタルを装着。
PEは1号。リーダーに関しては、このスタイルで狙う際はラインカットが少ない為20lb程でも問題ありません。が、武田さんはあえてリーダーが潮を受けて浮遊感を演出しやすいようにと35lbを選択しています。
ローリングベイトタチウオを最初に始めた大阪のタチウオエキスパートの方は、リーダーの太さ20lb~60lbまで反応の違いを検証してくださったそうですが、バイト数にほとんど違いが無かったそうです。となると万が一のタチウオの歯によるリーダーカットを防ぐため、最初から太めのリーダーで臨むのが良いのかもしれません。

実績のポイントを周って頂くのはもちろん、武田さんがポイント選びに挙げた「光」「潮目」「流れ込み」の箇所を中心に探っていきます。
数日前にタチウオ狙いで出船した際は、2度のアタリだけで終わってしまったという伊藤船長の話通り、開始からなんの反応も得られない時間が続きます。
2時間程同じような時間が続き、「ここでダメだったらアジ狙いに切り替えましょうか?」と話していた矢先、武田さんのローリングベイト88に待望のヒット!上がってきたのは悪くないサイズの本命タチウオ!
リトリーブにテンションフォールを交えた誘いでのヒットだそうです。
その後も数回のショートバイトと、一瞬ドラグが出るヒットもありましたがすぐにハズれてしまいました。
ほとんどシーズンオフとなってしまった感の強い状況で、なんとか一本釣れたので今回は良しとし、タチウオからアジ狙いに切り替える事に。
この秋絶好調だというアジは、開始直後から怒涛の連続ヒット。
もちろん使うルアーはハードルアー縛りでローリングベイトRB55(8g)がメイン。
「一見シルエットの小さいRB48の方が釣れそうやけど、アジにはRB55やで!」と武田さん。
RB48(4.5g)サイズも試してみますが、水深があるポイントの中層からボトムにアジが溜まっていることもあり、手返しの面でもRB55が効率的で、この日の正解と感じました。
普段ほとんどのお客さんがワームでのアジングということで、決して超細身とも言えない55㎜のプラグでのアジ連発に伊藤船長も驚いているようでした。
ルアーならなんでもいい、と言うわけでもなく、試しに他のシンペン等も投げましたが、圧倒的にローリングベイト55にヒットが集中していました。
一通り写真撮影を済ませ私もロリベアジングに参加してみますが、誘い方でヒット数に差が出るようです。
場合によっては表層早巻きだけで連発するような日もあるそうですが、この日は中層からボトムに沈めた後、スローリトリーブの間に竿先で軽く弾くように跳ねあげたり、ルアーのブルブルが手元に伝わる速度でしっかりリフトした後にテンションをかけてゆっくりフォールさせている時にバイトが集中していました。
タチウオでもそうですが、ただ巻きだけで反応が無ければ、巻き方、沈め方、ロッドアクション、様々駆使してパターンを見つける楽しさがありますが、その様々な要求に応えられるのがローリングベイトの強みだと思います。
水平姿勢を保ったまま早く巻いても遅く巻いても繊細なローリングで機能し、ロッド操作に対しても素直に反応し、テンションフォール時は自然な沈下姿勢、そして飛距離も稼げて必要とあらばフリーフォールで素早く深くも沈められる。
このトータルバランスの高さが、シーバスだけでなく、フィッシュイーター全般の攻略に役立っています。
あまりにも深い場所でボトムを探る際には効率重視でショアーズジグ6gなどを使いましたが、他はほぼローリングベイト55で通せてしまいました。
武田さんが以前コラムで書いていた「ローリングベイトアジングはきっと当たり前になるだろう!」という言葉が信憑性を増した釣行となりました。
お近くのアジポイントで是非一度ローリングベイト55をお試しください。(カラーはクリア系が無難)

ローリングベイトタチウオ情報は来年以降も発信していきたいと思います。
ジョーズ伊藤船長様、大変お世話になりました。