K-TEN SECOND GENERATION,K2FK2F122,開発状況

Thumbnail of post image 016

 写真はようやくできた122ーA用構成パーツです。ウエイト類、マグネット、ワイヤー等は市販されていない別注品ばかり。各部品が必要数揃うには、もう少し時間が掛かるようです。
 
 一見すると、後はプラモデルのように組み立 ...

リクエスト

Thumbnail of post image 064

 熊本のMさんからのリクエストです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
…略…僕はベイトリールが好きで不利な部分はわかっていますが、使用しております。…略…ラボにてベイトリールの見解を書いてい ...

Q&A

Thumbnail of post image 143

 北陸のTさんからの質問です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
…略…質問A(直メールにて回答)…略…北陸地方では陽が差してきたあたりからNO,7(旧ゴールド)の反応(ヒラメ)がいいように思います。また、ゴールド ...

K-TEN SECOND GENERATION,K2FK2F122,TEST等

Thumbnail of post image 173

  122のテストも佳境に入り、一昨日土曜の午後、南房総のSさんと現地で待ち合わせ。しかし、狙っていたポイント近くにはまだ数名の釣り人が…。さすがに週末です。
 これから風向きが変わるという予報と潮位を信じて、しばらく近くのサ ...

Q&A

Thumbnail of post image 001

 東京のSさんからの質問です。
……略…海のルアーを始めて3年の初心者です。本や友人に勧められてリーダーを使うようになりましたが、トラブルが多くなって直結に戻しました。直結でも滅多に切られないのですが(シーバスです)、二宮さん ...

K-TEN SECOND GENERATION,K2FK2F122,開発状況

Thumbnail of post image 080

 小出しで申し訳ないのですが、K2F122は、現在、製品版と同じABS樹脂の成型品で実地テスト中です。かつて弊社ではABS以外に幾つかの樹脂を試していますが、どれも本採用には至りませんでした。
 例えば、ガラスのような透明度で ...

Q&A

Thumbnail of post image 144

 大阪のFさんからの質問です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
…略……
いつもK-TEN(9cm)を近くの河川で使っています。
ポイントはシャローの馬の背付近が多く、干潮時に ...