バチシーズン到来!底バチパターンに「持ってて良かったローリングベイト」

広報の古賀です。関東のエリアでは既に始まっているシーバスのバチパターン。この時期は表層系のバチ専用ルアーが主軸になると思いますが、ローリングベイトもお忘れなく。

表層系のルアーでは攻略が難しい【底バチパターン】にはローリングベイトが欠かせません。

【Tips】釣果に差がつく!?底バチパターンにローリングベイト

【なぜバチパターンにロリベ?】
早いエリアで年末年始頃から始まるバチパターンのシーバスゲーム。
基本的には表層を流れるバチを偏食する個体を狙うため、アクションは控え目でスイムレンジの浅い軽量のシンキングペンシルやFミノー等を”ゆっくり流れに漂わせる”ように使って狙うのがセオリーと言われています。

しかし、風向きや流れの影響等の諸要因でバチが底付近のみを流れている時や、表層にバチが見えていても産卵後で体力の少ない個体はボトム付近に張り付いて離れない場合も多く、そういった時は、ボトム付近でしか反応を得られない事が多々あります。いわゆる「底バチパターン」と言われる状況です。
バチ抜けシーバス狙いの時、釣り場について目視できるバチがいなかった時や、表層系のバチルアーで反応を得られなかった時、すぐにポイントに見切りをつけてしまう方もいるかもしれませんが、底バチパターンの可能性を探ってみてください。

そんな「底バチパターン」に長年効果的だと言われているのが「ローリングベイト」
このルアーは”ボトムを攻められるシンペン”と評されることも多く、バイブレーション系に近いボディ形状とウェイト比重は比較的スピーディーにボトム付近に沈めることも出来、尚且つバチを偏食するシーバスにも嫌われない控え目で繊細な純ローリングアクションを併せ持っています。

また、底バチ攻略だけでなく、強風時など軽いシンペンでは操作が難しい場面でも活躍します。

実績のある使い方の一例として、
ボトム付近をゆっくり漂うようにスローリトリーブ
連続したリフト&フォール
着底からの素早い巻き上げ
等の報告を多く頂いています。

バチシーズンも持ってて良かった「ローリングベイト」!