質問 K2R112について (サスペンドとの使い分け等)
![Thumbnail of post image 052](https://tacklehouse.co.jp/ktenlab3/wp-content/uploads/2020/03/eye.gif)
K2R112についてと、使い方、使い分け等の質問が数件あり個別にお答えしてきましたが、もっと詳しい説明をとのことなのでここに書いてみます。
K2R112の発売は2013年。当時はルアーの概念的に同様の物が無かったせいか、サ ...
ノントラブルスティック
![Thumbnail of post image 153](https://tacklehouse.co.jp/ktenlab3/wp-content/uploads/2022/01/image0-150x150.jpeg)
タックルハウスは今年40周年を迎え、私が共にいたのは36年余り。その初期からライントラブルの予防を目的とした「ノントラブルスティック」という製品があります。今回は質問があったことから少し詳しく説明しておきます。
主流がナイ ...
新年
![Thumbnail of post image 033](https://tacklehouse.co.jp/ktenlab3/wp-content/uploads/2020/03/eye.gif)
あけましておめでとうございます。旧年中はたいへんお世話になりました。
今年はタックルハウスが40周年となります。それを記念して企画した事の中にK-TEN BOのリニューアルが含まれます。
私が本格的にルアーを作 ...
輸出用 K-TEN BKF150(BKS JP)発送開始
![Thumbnail of post image 163](https://tacklehouse.co.jp/ktenlab3/wp-content/uploads/2020/03/eye.gif)
お待たせしました。現在、6月にWEBショップで受注したBKF150、BKS150の製作が完了し、順次発送しているところです。ご購入頂きありがとうございました。
タイミングよくコロナでの緊急事態宣言も近く多くの土地で解除され ...
輸出用 K-TEN BKF150(BKS JP)受注開始(今回分終了)
![Thumbnail of post image 165](https://tacklehouse.co.jp/ktenlab3/wp-content/uploads/2021/05/bk150-101-head-150x150.jpg)
お待たせしました。元々は海外の特殊な魚種を相手に想定したルアーK-TEN BKF(S)150を昨年ネットによる受注分のみという形で販売しました。その後、予想以上のご要望があり今年も皆様の必要分だけ販売することになりました。
K2F142フック変更とBKF150について
![Thumbnail of post image 011](https://tacklehouse.co.jp/ktenlab3/wp-content/uploads/2020/03/eye.gif)
日頃から当ページをご覧いただきありがとうございます。早めにお知らせしたいことが2件あります。
1件目はK2F142のフックについてです。長らく純正としてオーナー社製ST56#2を採用してきましたが、この先の安定供給とグレー ...
サイト表示の改良へ
![Thumbnail of post image 016](https://tacklehouse.co.jp/ktenlab3/wp-content/uploads/2020/03/eye.gif)
私の担当であるK-TEN Lab.の表示を一新しました。
総ページにすると本数冊分の量になっており、従来表示からだと辿り付くのも難しい箇所がありました。そこで全体の整理と過去記事にタグを指定したりして、より閲覧しやすく改良 ...