K2F122…ABS成型品

小出しで申し訳ないのですが、K2F122は、現在、製品版と同じABS樹脂の成型品で実地テスト中です。かつて弊社ではABS以外に幾つかの樹脂を試していますが、どれも本採用には至りませんでした。
例えば、ガラスのような透明度で ...
質問…フックを外す場合

大阪のFさんからの質問です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
…略……
いつもK-TEN(9cm)を近くの河川で使っています。
ポイントはシャローの馬の背付近が多く、干潮時に ...
6500C

急に冷え込んで海に出る気にもなれず、久しぶりにタックル整理。ヘタをすると10年以上使用していないリールやロッドがゴロゴロしているので、このまま放っておくと、ラインに触れているアルミスプールが腐食したり、内部のグリスが固まってしまいま ...
K2F122…アタリ針、共振?

`ルアー´という言葉、とっくに日本語になっているようなものですが、特許関係などお堅い表現を好むところでは、分類上擬餌針と表記されています。
現在のハードプラグを一様に擬餌針と呼ぶことには抵抗があるのですが、古来、実用として ...
人工と自然

この我が家に引っ越しして来たのは、初代K-TEN誕生の頃ですから随分経ちます。仮住まいと思っていたはずなのに、人生色々あって、どうやらこのまま定住することになりそうです。
住めば都、近辺にはサーフ、磯、川、堤防と、ルアーテ ...
ファイナルファンタジー13

正月とこの連休中、久しぶりにPS3ファイナルファンタジー13をやってみました。シリーズ4と7はやったことがあり、人並みにはクリアー出来るはず、と取り掛かったのが正月前。
遊びに来た友人からは50過ぎの大人がやるもんじゃないよ、 ...
K2F122…2.29ミリ

年初はまず、K2F122の進行具合をご報告します。
予想されるとおり、外見のイメージは142を踏襲しますので、目新しさはありません(笑)。BKFの後継として、あくまで中身で勝負です。
今回は実験等に時 ...