アカメ釣り大会のこと
16日、17日の両日、高知県の浦戸湾で開催された、第二回アカメ釣り大会に行ってきました。
長野さんを代表とする「アカメと自然を豊かにする会」主催の調査目的を兼ねた大会です。今年は120名近い参加者が集まり、浦戸湾だけで11匹が釣れました。(期待以上)そしてほとんどタグアンドリリースが出来ました。会場も和気藹々、楽しい時間を過ごせました。
詳しい結果報告は、近く「アカメの国」内で発表されると思います。大会名か、アカメ、と検索すれば筆頭で表示されます。歴史のあるHPなので、ご存じのかたも多いと思います。関わった皆さんの深い想いが伝わってきます。
ここ、K-TENラボでは、釣りの合間のエピソードなどを少しだけ書かせていただきます。
ひと月前、長野さんからお誘いがあったとき、釣り場が浦戸湾のみということで、釣果について、いらぬ心配をしてしまいました。しかし、実際は会場に待機していると、明るいうちからアカメ確保の知らせが次から次と入ってきました。 即座にタグと撮影をするため、スタッフの上杉さんが急行します。(大変)
釣り場は何処でも30分圏内です。私も4例ほど現場に同行させて貰いました。タグを打って、会場に戻ると携帯に連絡が入るので、ならばと現場にしばらく居ると釣れない。戻ると釣れます。(^^;) どの一匹もやはりアカメ、釣った方はほんとに嬉しそうでした。
参加者の半数近くが県外からというのもこの大会の特徴です。地元組で、すでにたくさん釣っているベテラン達は、釣りの時間はほんの少し、後は会場でビール。初心者がポイントも判らず、途方に暮れていると親切に教えてあげていました。
私もほとんど会場にいたので、イイ話をたくさん聞けました。それぞれのアカメ一匹にドラマがあったのは、語る目で解ります。
大会中、バラシた方も多かったようです。トンデモナイ大型を掛けて、一方的に走られた方もいました。フックが伸び、ルアーのワイヤーが飛び出ていました。 記念にそのルアーを飾りたいと聞いたときには、制作者として半端な物作りは出来ないとあらためて思ったものです。
それに、今シーズンも絶好調のベテランの方のルアーボックスを見せて貰うと、使い込まれたBKF175がドッサリ。私より持っている。ビックリ。強気です。また、各ルアーに独特のチューニングがしてあって、嬉しくなりました。(どうしてもアカメの顔を見たい方は小さなルアーも用意していったほうが無難なようです。)
また、四万十方面から来た方々の、数々の写真にもビックリ。釣った本人の熱気が伝わってくるから、雑誌に載っている写真とは違って見えるのです。
今年はいまひとつだそうだけれども、まだシーズン中。さらなる一発を期待します。
それと、思い出のルアーを見せてくれたり、私の酒の相手をしてくれた皆さん、本当にありがとうございました。
アカメに魅せられた人々の集いである本大会の役割に、今後も注目していきたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
2015年8月2日 神奈川県三浦半島諸磯 三崎口駅から歩き 諸磯
霞ヶ浦全領域2/3くらい20 30 40 50分で歩く
岩場沖島に乗り モンスターウェイク156F40gミノーを投げる
ヒラスズキ 白青光 黒目赤大きい
アカメ黒青目赤 大きい
釣る
特価で買う
中古アカメ用竿頑丈な竿
アブ5000番スピニングリール ソルティーステージ
モンスターバトルPE8号100LB
システムナイロンリーダー150LB
ダブルライン結合
ダイワ モンスターウェイク156F40gミノー
三浦半島諸磯はまだ2回目
折口が3つあり 私有地 別荘地 1つしか折口使えない
諸磯はサイズがでかいぜ
昔1月来たときは瞬殺バイブSSP80で大型シーバス釣る
諸磯は冬 トップ 春トップ 夏トップがいい
三戸浜はビッグベイト250 ポッパー14Fドラドが良い
浜諸磯 諸磯神社はメタルジグ35g ダイワシーバスミノー17Fが良い
うねっても渦潮があっても釣れる諸磯
艦長さん、たしか以前のコメントによれば、フィードで初シーバスでしたね。
藤本も喜んでサイン入れたはずです。
それと、ブログ見ましたが、好意的に書いてくれて、ありがとうございます。これからもイイルアー作って、艦長さんの期待に応えられるように頑張ります。(^o^)
アカメ釣り大会、お疲れ様でした。
大会当日は会ってお話ができ、大変嬉しかったです。
また、サインを頂いたり、写真を一緒に撮っていただいてありがとうございました。
それから、本日藤本氏よりサイン入りのルアーが届きました。
大変お手数をおかけしました。
またいつか会えるのを楽しみにしています。
本当にありがとうございました。
naganoさん、お疲れ様でした。
大会、大成功で良かったですね。
ただ、私も大会運営の気苦労を知っているだけに、徹夜でガンバルnaganoさんが心配になってしまいました。
でも参加者の笑顔や、満足な顔を見ると、次回もやりたくなっちゃいますネ。
大会報告が少々遅れても、皆さん判ってくれますよ。しばらくはユックリ休んで下さい。
…アカメとその住処が永遠でありますように…
二宮さん、アカメ釣り大会に参加していただきありがとうございました。
おかげさまで無事に大成功して終わりました。
早く「アカメの国」にアップしてみなさんにお知らせしたかったのですが、翌日は頭脳がほぼ死んでいました.次の日は害獣駆除のワナにイノシシがかかっていてその処理と料理に今朝までかかってしまいました。
二宮さんに来ていただいて、高知でのK-TENの活躍をみていただきよかったです。
タックルハウスには協賛していただき感謝しています。以上のような状況でまだお礼の挨拶もしていません。みなさんにどうぞよろしくお伝えください。
カツウラさん、大会2位、おめでとうございます。
ブログ、Fish off 拝見しました。入賞魚に至るまでの経過を読むと、BKF115を選んでくれた理由が書いてありました。(^^)
ここは素直に「喜ばせられちゃいます」
今回もK-TENが「良き思い出」を作ってくれました。
今後も歯傷を増やせるように、酷使したいと思います。
ありがとうございました。
よんちゃまさん、熱いコメント、ありがとうございます。
はじめ、超大型がヒットして、ワイヤーが飛び出たと聞いたとき、ルアーを見るまで私もドキドキしちゃいました。もしも、バラシの原因が、あってはならないワイヤー切れだとしたら……と。
そのBKF140を見せて貰い(上写真)何とかワイヤーは堪えていたので、ちょっとホッとしてしまいました。ゴメンナサイ。(バラシは残念だけど)こうゆうときのための貫通ワイヤーだったからです。
それと、このルアーを記念に飾りたい、と言ってくれたこと、感謝します。
大バラシ経験の先輩から言わせていただくと、あのアカメは今も確実に生きているし、いずれ良い思い出になります。この次こそ幸運を!
遠方からのご参加、お疲れ様でした!
最後にルアーを見ていただいた‘よんちゃま‘と申します。
ぼくは今年からアカメ釣りに挑戦している初心者なのですが上杉さんをはじめ沢山のアカメ釣りの先輩方と出会いアドバイスを頂いたお陰で一月半の間に3本のアカメに会えました!どれも70センチまでの小型でしたので今回のワイヤーを引き出したアカメには度肝を抜かれました・・・。完全に力量不足です。
しかし、アカメという魚、そしてそれを育む浦戸湾に対する想いは益々熱くなりました!また今回の大会に参加できたこともいい経験になったと思います!長野さん、上杉さんのアカメと自然を豊かにする会のメンバーの皆さんの努力と二宮さんをはじめ沢山のスポンサーさんに支えられて大変意義のある大会でした!
これからもアカメという魚、あの時の魚に出会えるように頑張っていきたいと思います!勿論K-TENで!!
ありがとうございました!