
釣果報告 大阪 メバル他。2015/6
大阪の角井さん、滝さんから頂いていたシーバス&メバルの釣果写真をご紹介します。 ルアーはSHORES(ショアーズ) ピットスティック&プ【...】
大阪の角井さん、滝さんから頂いていたシーバス&メバルの釣果写真をご紹介します。 ルアーはSHORES(ショアーズ) ピットスティック&プ【...】
福岡の久田様(テスター)より、CRUISE VIBRATION<クルーズ・バイブレーション>での釣果写真を頂きましたのでご紹介し【...】
シーバスルアーのド定番“ローリングベイト”新色の出荷を順次開始しました! 今回の新色追加で、定番カラーは全34色に。 豊富なカラーバリエ【...】
弓角とメタルジグを融合させたハイブリッドジグ”Tsuno”は、 2015年5月に発売が決まりました。 開発者として、この製品について簡単にで【...】
愛知のユーザー様より、サクラマスの釣果写真とメッセージを頂いたのでご紹介します。 「雨の福井県九頭龍川。BITSTREAM SMD9【...】
小売店様、ユーザー様。 今月は、K-TENリップレスミノーBKLM&Mシリーズの受注月です。 ご注文数に応じて年に一度の受注生産を致【...】
先月発売されたダイビングウォブラー135にもナローリフレクトカラーを採用します! ナローリフレクト(NR)カラーとは? NRカラーと【...】
岩手のユーザー様よりサクラマスの釣果写真とメッセージを頂いたのでご紹介します。 以下本文より抜粋 「北上川(追波河)でBITSTRE【...】
日頃からユーザー様、モニター様より頂いている釣果写真をご紹介します。 今回は、ライトゲーム向けブランドSHORES関連をピックアップしてます【...】
<コンタクト・フィード・ダイビングウォブラー>の135mm本日より順次出荷開始しました。 主なターゲットは、ヒラマサをはじめとする青物【...】
オーストラリアのお客様よりラージシケイダーでの釣果写真頂いたのでご紹介します。 Photo from Penrith Austral【...】
シーバスルアーのド定番"ローリングベイト"に新色を追加します! タックルハウスの定番カラーよりシーバスに実績の高い10色をピックアップ。【...】
以前から開発状況をご紹介してきた弓角とメタルジグを融合させた ハイブリットジグ”Tsuno” 小売店様には一足先にお知らせしていましたが、2【...】
北海道の自然湖、本州なら中禅寺湖や芦ノ湖で春ゼミの季節に活躍する”ラージシケイダー”のウェイトアップモデル”ラージシケイダー改”に新色追【...】
Go-Phishの武田さんより”SHORESストリーマー”を使った動画頂きました。 「逃げ惑う表層のマイクロベイトをイメージしたメソッド【...】
またトルコの代理店様より釣果写真頂きましたので紹介します。 日本ではカマス狙いのシークレットルアーとして支持を集めている<キー・パプース【...】
フィードポッパーとダイビングウォブラーの構造上の違い。 フィードポッパーとダイビングウォブラーはワイヤーのデザイン、内部のウェイト配置が【...】
ポッパーともダイビングペンシルとも違う個性を持ったプラグ”コンタクト・フィード・ダイビングウォブラー”に135mmサイズを追加します。 【...】
最近よくトルコのユーザー様から釣果写真を頂きます。 FLITZ.42を使ってハガツオのようですね。場所は北エーゲ海とのことです。 Int【...】
2か月連続発売のバフェット・ドラスシリーズより第二弾”ドラス46”が本日より順次出荷開始です! 渓流、源流域の変わりやすいコンディショ【...】
タックルハウスの管釣り用ルアー”elfinシリーズ”は1995年に、シケイダー、グラスホッパー、シュリンプの3機種が発売されて以来今年で【...】
先週タックルハウス開発、営業スタッフで千葉県南房総市白浜沖に新製品ジグ”Tsuno”の最終フィールドテストに行ってました。 上写真のプ【...】
トルコのユーザー様から頂いた釣果写真です。 NODE.150を使ってランカーサイズのシーバスです。 Introduce the phot【...】
タックルハウスのフィールドテスター、エリア広報スタッフを務めて頂いている、大阪の武田栄さんより頂いた釣果情報をご紹介します。 K2F14【...】