【Field report】ショアーズストリーマーがベストフィット!?癒しの「チャビング」

フィールドレポートを更新。スタッフ古賀より。

釣行データ

釣行日: 2025年5月
釣行エリア: 神奈川県小河川
情報提供者: スタッフ古賀
釣果:カワムツ
使用タックル
Lure:ショアーズストリーマー1.8g (Hook ゴールデンミーン UCフック S)
Rod:kamometrail(カモメトレイル)KT-56ul

「広報の古賀です。
ここ最近ちょこちょこと通っている淡水ルアーゲーム【チャビング】
英語で「チャブ(Chub)」と呼ばれるカワムツやオイカワ、ウグイなどの淡水魚をルアーで狙って釣るのですが、数年前から楽しんでいる方をSNSなどでよく見かけるようになりました。
私も近所の川でトライしてみましたが、これは中々楽しいですね。
正直な所、ヤマメやイワナを狙っている時に度々釣れるカワムツに対して、特別何かを感じたことはありませんでしたが、狙って釣ってみると、、狙い通り釣れると、、とても嬉しい!
まだまだやり込んでいないので深い事は語れませんが、ルアーへの反応の良さと、その反面、数投で瞬く間にスレる感じは、海のメッキ釣りとも似ているな、とも感じました。
何より楽しめるフィールドは身近なエリアに充実していて、本当に短時間だけで楽しむことが出来るのもポイントだと思います。

一般的に3g以下のスプーンやスピナーでやる方が多いようで、私も色々と投げてみましたが、ショアーズストリーマー1.8gがとても良い感じにハマってくれました。(フックはゴールデンミーンさんのUCフックSに変えています)
使い方は、レンジキープする速度域でのただ巻き。細身のシルエットと安定したスイミングアクションは海同様にあらゆるターゲットにフィットします。
見ようによっては小魚でもあり、羽の付いた虫のようでもあり淡水魚にも馴染みのある見た目かもしれません。(完全に人間の妄想ですが。)
流れのアップでもダウンでも問題なくアクションしてくれて、特に、ダウンで瀬を泳がせてくるような場面でも良い具合に水を受け流しながらスムーズに泳いでくるので、瀬に付きやすいオイカワ狙いにも活躍してくれそうです。

今回はカワムツのサイズが小型中心でしたのでストリーマーの独壇場で、プラグにはバイトのみでフッキングできませんでしたが、次はプラグでも!と妄想しています。」(河川によっては遊漁券が必要な場合があります。)

ショアーズストリーマー製品ページ

https://www.tacklehouse.co.jp/product/sst.html