学校で教えない魚の運動能力…自選エッセイ集より【10】

◇空飛ぶマンボウ
この連載の4番目で、マンボウのことを書いたことがある。そこで、フックアップと同時に四百メートル急潜行されて、ラインが切れたと話した。後日、読者から、それ、水圧で死んだのでは、という意見があった。
風の思い出…自選エッセイ集より【9】

◇決まり文句
まだ、海のルアーマンが一般に認知されていないとき、つまり、イシダイ師やメジナ師から怪訝な目で見られながら、ルアーを投げていた頃だ。
知り合いの漁師と、魚を捕るには、どんな日がいいのか話し合ったこと ...
リップルポッパー初の小型〔TKRP90〕

ルアーマンなら誰でも、トップで釣ってみたい。
でも、初めの一匹が釣れるまでは、ハードルが高いジャンルのルアーでもあります。実際は、トップにしか反応しないときが、内湾でも外洋のサラシでもあるのですが、ニガテとする方が多いようで ...
海を覗いて(4題)…自選エッセイ集より【8】

長年釣りをやっていても飽きないのは、きっと、水の中の見えそうでいて、見えにくいものを相手にしているからだろう。 我々、陸上の者とは、水面という境界で分断された身近な異世界があり、その中に棲む相手は、見ようとする意志、つまり釣りをする ...
Fテスト…いい一日でした

房総一周行300キロから今、帰宅しました。
今日は予報が良いので(ヒラ)、Mさん達、たぶん釣れているだろう、と様子を見に車を飛ばしました。ついでにリップをイジッタK2F142を試すため、ヒラ道具一式持っていきました。
三つの虹…自選エッセイ集より【6】

◇レインボウドラグ
リールの回りに七色の虹が架かった。初めて、それを見たとき、リールから延びるラインの先には、全力疾走中のシイラがいた。ラインが勢いよく放出されて、細かい水しぶきが上がり、そこに虹が架かったのだ。
記録と記憶…自選エッセイ集より【5】

釣りの記録方法として仲間の例を挙げると、魚拓や剥製。文章に残す人。JGFAへの申請。耳石や鱗を取る人。歯形の付いたプラグを集める人。それぞれだが、圧倒的に写真派が多い。
私はと言えば、先日、一本のフィルムを現像してみて驚いた ...