K-TEN SECOND GENERATION,K2FK2F122,開発状況

Thumbnail of post image 174

 `ルアー´という言葉、とっくに日本語になっているようなものですが、特許関係などお堅い表現を好むところでは、分類上擬餌針と表記されています。
 現在のハードプラグを一様に擬餌針と呼ぶことには抵抗があるのですが、古来、実用として ...

K-TEN SECOND GENERATION,K2FK2F122,開発状況

Thumbnail of post image 175

 年初はまず、K2F122の進行具合をご報告します。
 予想されるとおり、外見のイメージは142を踏襲しますので、目新しさはありません(笑)。BKFの後継として、あくまで中身で勝負です。
 
 今回は実験等に時 ...

K-TEN SECOND GENERATION,K2FK2F142

Thumbnail of post image 184

右写真や現物をご覧頂くと判りますが、K2F142には、仕上げ後も頭部近辺に縦ラインが残っています。(特にT2) 見栄えしない線なので、これが気になる方もおられると思います。そこで、言い訳になりますが、説明させて下さい。

細 ...

K-TEN SECOND GENERATION,房総の空の下から

Thumbnail of post image 177

まあ、過ぎ去った事なので笑い話としてお読み下さい。
 2008年に開催された横浜でのフィッシングショー当日の、朝の出来事です。

 前夜までに、初出品となるK2F142プロト及びディスプレイ用品を車に積み終え、あとは ...

K2FK2F142

Thumbnail of post image 174

K-TENセカンドジェネレーションの第一弾、K2F142の発表時、本発売前に先行して限定モニター販売という方法を採用してみました。
今思い返すと、全て順調だったわけではなく、不慣れなこともあり、ご迷惑をお掛けしたりもしましたが ...

K2F,お知らせK2F142,新製品

Thumbnail of post image 095

K2F142開発当初から予告していた別リップタイプ(通称T:2)の出荷開始が15日頃となりました。出荷を開始しました。

以前、当ブログK2F開発記に記したように、Tの意味はテンション(リトリーブ中の引き抵抗)です。先行タイ ...

K-TEN,改造・ハンドメイド

Thumbnail of post image 044

 今回ご紹介する改造は、特定の釣り方(スローが主)で、根掛かりしやすい海底を小突くようにタイトに攻めないと魚の反応が無いというような場合、またそうした状況の釣りを好まれる方へのひとつの提案です。
 先日テスターさんと話していた ...