TKLMのラインアイ
東京のSさんから、TKLMのラインアイが小さくてスナップを通しにくいので、もう少し径を広げてくれ、という御意見を頂きました。
お答えします。
TKLMに限らず、私の設計によるものは最近のものも含めて、幾分小さめにしてあります。理由はK2Fの時にも書いたのですが、動きのための入力位置を厳密にするため、また、曲がり強度を確保するのが主な目的です。
しかし、スナップ類を通す場合、TKLMはボディ本体の溝にめり込んでいるので、特に入れづらいのは確かなことです。
申し訳ないのですが、これは多くの実験を繰り返した末に決定したことなので、御理解を頂きたいのです。
これから書くことは、出来ればこのままナイショにしたかったのですが、いわゆるTKLMタイプというようなルアーも、ほぼ出切った感じなので、一部お話しようと思います。
外見ではなく、ルアーのシルエットでなら、現在TKLMに似たルアーは結構あります。見たところ、解って作っているところもあれば、無知のまま形だけリップレスというのもあります。
皆、普通のラインアイが付いているので、スナップはそちらの方が付けやすいでしょう。
欠点を承知でTKLMにアイを奥に引っ込ませたのは、入力支点(リトリーブの力が直接掛かるところ)が先に出ると、望んだ動きが得られなかったためです。
これ以上詳しくは説明できませんが、想像してみて下さい。平たい水受け面に、ほぼ直に支点があるものと、水受け面から(極端に)一センチぐらいアイを離してみた場合のことを。そして、リーダーが太く、ラインの抵抗があるとき、どうなるかを。
TKLMはラインアイを単なる上下位置のみで定めた訳ではありません。いわば必然という位置にしてあります。
こうしたリップレスタイプにおいて、この辺りの事まで詰めて設計しているルアーは未だ少ないのです。
Sさんを始め、各地からTKLMファンの声を頂いています。本当にありがとうございます。どうぞこれからも可愛がってやって下さい。きっと期待に応えます。ちょっとスナップ類は付けづらいですが…よろしくお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)
99里釣り士さん、こん◇◇は。
アイへの結束は、様々な方法をとっています。ルアーに対するその影響を把握しておきたいからです。
99里釣り士さんの方法も、たまに試しています。今は良いリングがありますし、スナップ等より事故が少ないですね。
それとK2Fは4番リングなら通りますが、TKLMの方はリング自体が入れづらいかもしれません。
結束は、使うリーダーの太さや柔らかさ、使い勝手、強度、信頼感等、総合的に考えると、どの方法も一長一短があると思います。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは、99里釣り士です。
ラインアイの件ですが、二宮さんは直結orフリーノットでしょうか?
私はずっとフリーノット派でしたが、ルアーチェンジでリーダーが
短くなる事への対策として、極小の打ち抜きリングにライン直結→
スプリットリング→ルアーのアイ というスタイルを取っています。
ルアー交換はスプリットリングとルアーとで行っています。
まだK2FやTKLMは持ってませんが、BKF115に装備されているサイズの
スプリットリングくらいなら通りますか?