WEB広報の古賀です。
秋の釣りシーズン、様々なジャンルが盛り上がってますが、青物人気も益々熱いようです。
今回は青物ルアー【ベゼルジャーク】の裏技的な使い方のご紹介です。
このルアーのメインの使い方(A面)としては、製品名にもある通りジャークが基本となります。具体的には
キャスト→着水→任意のレンジまで沈め→ジャーク(上昇パニックアクション)→フリーフォール(震えながら水平フォール)→ジャーク→、、、これを繰り返し、通常のルアーローテーション(ダイペン、ポッパー、ミノー 、ジグetcで反応しない個体に口を使わせる事が基本コンセプトとしてありました。
発売から2年程経過しましたが、関西の製品テスター吉田さんがメインの使用法以外で副産物的に見つけた効果的な使い方(B面)が【水面スキッピング】です。
水面を滑らせて来た時に腹で水を受けてスキッピングしてくる普通のペンシル(シンペン)と違い、ベゼルジャークは独特な形状のリップが絶妙に水面に絡み、左右へのワイドスラロームを繰り返した後に水面から飛び出すと再び頭からダイブ。この一連の流れを吉田さんは「パニックスラローム」と呼んでいるそうですが、とにかく青物がよく水面を割るそうです。
使い方はポイントの足場の高さ等に応じて、ロッドポジションやリトリーブ速度を調整して一定スピードで巻くだけなので簡単。
磯、堤防、オフショア、様々な場面でかなり有効だそうで、マイクロベイトを捕食している場合は特に効果的だそうです。
ベゼルジャークを既に持っている方はもちろん、トップで青物を釣ったことが無い方、攻めの引き出しを増やしたい方、是非試してみてください。