K-TEN SECOND GENERATION,房総の空の下から

Thumbnail of post image 005

まあ、過ぎ去った事なので笑い話としてお読み下さい。
 2008年に開催された横浜でのフィッシングショー当日の、朝の出来事です。

 前夜までに、初出品となるK2F142プロト及びディスプレイ用品を車に積み終え、あとは ...

K2FK2F142

Thumbnail of post image 190

K-TENセカンドジェネレーションの第一弾、K2F142の発表時、本発売前に先行して限定モニター販売という方法を採用してみました。
今思い返すと、全て順調だったわけではなく、不慣れなこともあり、ご迷惑をお掛けしたりもしましたが ...

房総の空の下から

Thumbnail of post image 032

とある島への遠征中、ごついロッドででかいルアーを投げ続ける友人達。

思うようにはなかなかヒットしてくれません。しばらくすると、ルアーを投げる度に小さな掛け声が上がり始めました。  

ウォリャー、とか、イッタレー ...

改造・ハンドメイド

Thumbnail of post image 149

秋の連休が終わっちゃいましたね。
私はプライベートなイベントが重なって、各地を動き回って来ました。試作無塗装目無しK2F122も期待以上の働きを見せてくれたので気分は上々でした。 普段は平日に動くことが多いので、初めて高速10 ...

リクエストAngling,ヒラスズキ

Thumbnail of post image 084

Kさんからリクエストを頂きました。

……略……ところで、以前、アングリング誌に掲載された「仕事は激務または不調、できれば失業中」の文章はラボに掲載できないでしょうか?あの文章、一番自分の心に残っています。……略…… ...

K2F,お知らせK2F142,新製品

Thumbnail of post image 038

K2F142開発当初から予告していた別リップタイプ(通称T:2)の出荷開始が15日頃となりました。出荷を開始しました。

以前、当ブログK2F開発記に記したように、Tの意味はテンション(リトリーブ中の引き抵抗)です。先行タイ ...

エッセイ

Thumbnail of post image 144

  ◇前置き
 次回の記事はお知らせとして既に用意してあるのですが、それまでちょっと間があるので、また古いエッセイをひとつ挟んでおきます。
 ブログ内に載せてあるエッセイの大半は“かなり以前に書いたもの”なのですが、私 ...