レッドヘッドというカラーについて。
Kさんから質問です。
・・略・・レッドヘッドなのですがどのルアーにも含まれる基本カラーとなっておりますが・・・ナチュラルカラーは魚のイミテートだと分かるし納得できるのですが、レッドヘッドは、水の中だと赤色は減退色、白は膨張色で真逆の色を使った組み合わせになってますよね。
この組み合わせに意味があるのか、以前より不思議に思っておりました。・・略・・何故このカラーが定番なのか教えてください。
お答えします。
レッドヘッドのカラーについては諸説あります。例えば魚が後方から見たとき、エラの赤い色に見えるんだとか、夜は後ろの明るい部分だけが見えて、小さめのルアーに錯覚させるんだとか、それこそ色々です。
いずれにしても長年どのメーカーにも定番カラーとして存在していることから、特別待遇のカラーと言えます。普通、メーカーは人気が無くなり、売れ残りが目立つカラーだと廃番にしたくなるのですが、このカラーは比較的安定した需要があるのです。
初めは派手すぎるカラーに戸惑っていても使ってみると平気で釣れてしまいます。たまに他色を超える反応を見せることもあり、視認性の良さもあります。その玩具感のあるルアーらしさに魅かれることもあるでしょう。これらは主に使用側が求める理由になっています。
では魚側からしたらどうでしょう?
実はずっと以前、釣るには全く問題なかったのでブラックヘッドも市販したことがありますが、ほとんど人気が無くそれきりになってしまいました。
ここからは、一つの説としてお読みください。実験考察してみると、どうも前後に明暗を分けたことに意味があるように思えました。
リップ付のミノーは泳ぐとき、尻尾を振っているように見えますが、このとき頭部も何分の一かで振れています。支点、つまり動かない部分が丁度レッドヘッドの色分けした位置ぐらいにあるのです。
ところが実際の魚は頭部をそんなに激しくは振りません。その点、リップ付のミノーの動きは変なのです。レッドヘッドの赤い部分は、この変な部分を見えづらくするのに役立っているのかもしれません。目立つのは後半部分が主ですから。
リアルカラーとは掛け離れているようで、案外ナチュラルカラーでもあるということです。
ちなみにミノータイプのレッドヘッドの赤い部分を取り去るとどこかで見た形のルアーになります。TKLMです。これは頭部が支点のルアーで、その点はリップ付ミノーの胴部支点と異なります。ただし、一概にどちらが優れているとはいえません。ルアーにとって違和感はアッピールという武器にもなるからです。
形において違和感のあるリップレスが泳ぎにおいてナチュラルであったり、色において違和感のあるレッドヘッドが、よりナチュラルな動きに見せてくれることもあるのです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません