F・ショーで仮発表した次世代K-TENについて

K2Fプロト 初代BKF発売から20年。良き思い出を紡ぐために、共にルアーを投げ続けてきた同志、皆様のおかげで、今日を迎える事が出来ました。感謝です。
 新型を設計する前に自問する日々が続きました。時代は、次世代、我々からすれば息子達へと移りゆくとき。今は、作り手から泳層はおろか、魚種や使い方まで指定されるルアーがほとんどという時に、新たにBKFの後継を作る必要があるのか?また、BKFのファットで高浮力ゆえの操作性と一撃性。自由な引き方やリップの調整で、各フィールドに合わせるといった工夫が楽しめるルアー。マーケティングから外れ、二度と作れないルアーを廃番にせず、さらに発展できるのか?
 その答えは、私の製作意欲の源泉を辿る内に在りました。K-TENを作り始めた当時、各地に行き、その先々で有能な釣り人やルアービルダー達に出会いました。中には、K-TENを使って、これが在れば自分の作ったルアーはもう要らないと言い切った人達もいました。自作した最後のルアーを私にくれたこともあります。彼らと共に釣り、酒を酌み交わし、約束しました。
 それは、不変のコンセプトを貫くこと、生臭さを消し、ハードで、よりルアーらしくあること等。要は彼らに恥じないルアーを作り続ける事を誓ったのです。思い出す度に力とアイデアが湧いてくる。飽くことなくルアーを楽しむ術を知っているのは、我々自身でした。20年目の今なら、出来る。そう思いました。
愛称
 私の設計によるものは、個別の名は無く、BKFとかTKLMとかMとか、品番そのもので味気ないと言われることがあります。それは印象を固定するような名を付けると、使い手が各自で愛称を付けづらくなるからです。できれば、あの元ビルダー達にはお気に入りの名を付けて使って欲しいし、買って戴いた方はもちろん、製作スタップにもそれぞれ固有の名を付けて遊んでくれることを願ってきました。私自身、勝手に名付けて楽しんでいます。どれとは言えませんが、スランプバスターとか、シンクロトロンとか他愛のないものですが、愛着は新たになります。お勧めします。
 また、ネーミングだけでなく、先の理由で、形態も機能上どうしても譲れない所以外は、あからさまに私の痕跡が残る装飾的なものは、いっさい削り取ってきました。(今後予定する一種は例外)その結果、自然にシルエットだけで個別に認識できるルアーにもなっています。
 今度リリースする、K-TEN2,0  K2F142(これまた味気ない(^_^))は、外見上、飛距離の改善のため、幾分細めとなっていますが、目はペイント、鱗、エラは無し。その代わり、内部は10項目以上にわたっての改善と、新たな工夫に溢れています。(概要に詳細)
 
  プロトは既に出来ていますが、夏頃まで実釣で熟成します。完成したら、まずここで発表したいと思います。BKFユーザーには何が改善されて、何を失ったかまでも味わっていただきたい。そして、息子世代(できれば娘も)には、ルアーには、こうゆう方向も有りなんだということも知って欲しい。特にシーバスは我々の釣り方や道具の選択次第で如何様にも変わります。手強くも、優しくもなれる魚です。自身で一匹の価値を上げる事ができる。これを忘れると数年を待たずに物足りなくなります。ルアーマン各自にオリジナルな釣り方があるはずです。

Posted by nino