御覧の通り、K2F142は市販に向けて着々と準備が進んでいます。
量産とほぼ同じ方法で、組み立て、塗装を済ませたものが出来ました。後は最終チェックです。
明後日から順次、テスターさん、モニターさんに配送します。
始め、各テスターさんに文を添えて、内々に済ませようともしましたが、今年はせっかくこのページを作ったので、楽しみに読んでくれているという皆さんにも何をやっているのか、お知らせしたいと思います。
テスターさんへの主なお願いも、ここで書かせて戴きます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
テスターさんへ……日頃ご意見ありがとうございます。お待たせしたK2Fの最終型について私からの質問と、お願いです。
このルアーの、飛距離、泳層、使い勝手、そして何より釣れ具合等、私なりには把握していますが、今回はあえて資料としては明示しません。
各テスターさんによっては、使う場所、狙う魚、道具が異なるので、泳層ひとつとっても我々の実験数値と体感泳層が、違う場合をよく聞くからです。
そこで、しばらくしてから、海の状況と使用ロッド、ラインと、その場合の体感泳層、体感飛距離、逆風下の使い勝手等のテスターさんなりの数値、感想を教えて下さい。結果を実験数値と合わせて参考にさせて貰います。例えば、使用リーダーの太さ長さでも泳層は変わります。
あいにく、季節的に外洋のスズキを昼間釣ることが難しい地域が多いので、魚の写真はシーズンになったらで結構です。でも、この時期、青物が釣れるところでしたら是非トライしてみて下さい。
それともうひとつ、K2Fは全スピード域で使えるように調整してあります。ウエイト類は全て曲面状の皿に乗っていることから、如何なる時も静止が有り得ないルアーです。
例えば、超々スローリトリーブ(ほっとけに近い)ような場合でも、目視は無理ですが、微かに動いています。(風呂に一緒に入って、さざ波の代わりに指でつつくと、耳を澄ませばRユニットの作動音が聞こえるはずです。)
使い方等は、色々試してみて下さい。苦言も含めて、ご意見頂けたらありがたいと思います。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
テスターさん以外の皆さんへ…
K2Fについては、今後も随時報告していきますので、よろしくお願いします。
下の写真のカラーは、サラシホワイト。サラシに対してのカモフラージュカラー。見付かりづらいものほど、いざ見付けたら、疑いなく飛び付くという、コンセプト。視認性アップのために浮子のような配色を頭部と、リップ上面に。真反対の夜にも使い易いです。実釣で調子良かったので、採用するかも。
TVを見ると、連日の猛暑の中、各地で集中豪雨の被害が出ている模様。どうか、お気をつけて。
naganoさん、コメント、ありがとうございます。
今日の夕方、いきなり2センチ径のヒョウが降ってきて、驚きました。よせばいいのに外に出て、痛ッ、とか遊んでしまいました。
8月16日の大会で皆さんとお会い出来ることを楽しみにしています。
二宮さん 暑い日が続きます。お元気そうですね。
いよいよK2F完成して市販が近いのですね。楽しみです。
大きな峠を超えられてあとは入念な仕上げというところなのでしょうか。
お疲れさまでした。