Q&A…BKLMの使い方等

 ハンドルネーム、ツネオさんからのご質問です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
いつもお世話になります。
高知県の中東部でルアーフィッシングを楽しんでいる31歳です。
出勤前の朝マズメに近くの海岸でスズキなどを狙ってます。
BKLM115、140のボディーの太さが好きでよく使いますが
使い方がよく分かりません。
近くのきれいな川で泳ぎをよく確かめてますが
なんともいえない動きです。
出きればどういうアクションやスピードで誘えばよいか
またどのような状況での使い方か教えて頂けませんか。
素人の中途半端な質問ですみませんが宜しくお願いいたします。
*エッセイ色々考えさせられながら読んでます。
 ぜひBKLMで思い出の一匹を。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ツネオさん、はじめまして、二宮です。
メール、並びにBKLMのご使用、ありがとうございます。
BKLMは、タダ巻きでも釣れますが、(夜なら単純にゆっくり引けば良いのですが、明るい時のようなので)波の具合で引き方があるのです。
イメージとしては、ルアーを静水でゆっくり(ギリギリ泳ぐぐらい)引いたときの抵抗感を覚えておき、波に押されれば早めに、波のパワーが落ちたり、引かれればゆっくり、あるいは止めて、だいたい一定の抵抗感になるようにキープする、という引き方があります。
こうすると、表層付近をルアーが自然に泳ぎ、ミスバイトも減ります。
BKLMは中速だとかなり潜るので、その強みを生かして、ある程度の波でもくい込ませることができるし、その後、緩めながら引けば、浮いてきます。
まずは、任意の泳層を意識して、引いてみてください。ポイントが絞れているのなら、ストップアンドゴーもいけます。
抵抗感を無視して引くと、潜りすぎたり、泳ぎすぎたり、動かなかったり、早すぎたりして、よほど活性の高いとき以外はマイナスの影響がでます。波のあるところでは、水の位置に対して、一定速で引くには、(つまり、同抵抗感)早く巻いたり、遅くしたり、むしろ手元は忙しいものです。(例外はあるもので、高速トゥウィッチが効く状況もありますが、マレです。もちろん青物には有効です。)
なお、川のような淡水域で、BKLMを引くと、比重と抵抗の関係で、泳ぎが小さめになります。純海水だと、それより、ゆっくり引いても泳いでいます。
ツネオさん、別にお送りした、地域限定のアドバイスを含めて、問題は解決したでしょうか?
 

Posted by nino